証明写真にメガネはOK?印象がアップする撮り方のコツやおすすめデザインを紹介
証明写真は、相手に自分の見た目の印象を残す重要なものです。
撮影するときに「メガネはかけたままで良いの?」と、疑問を持ったことがある人もいるでしょう。
そこで今回は、メガネをかけて証明写真を撮るときの注意点について解説します。
好印象を与える証明写真の撮影方法や、おすすめのメガネのデザインなども紹介するので参考にしてください。
証明写真はメガネの装着OK
パスポートや就職・転職活動の履歴書、マイナンバーカード申請などの証明写真で、メガネをかけることは特に問題ありません。
ただし就職活動の場合、化粧品会社や接客業、医療業界の中にはメガネの着用を避けた方が良い職種もあるため、事前に確認しておきましょう。
メガネの着用が合否にかかわることはありませんが、着用の際には以下の点に注意してください。
メガネあり・なしは面接時と合わせるのがベター
就活用の証明写真を撮影する際は、面接へ行くときと合わせるのがおすすめです。
証明写真と実際に会ったときの印象があまりに異なると、採用担当者が本人確認する際に分かりにくくなってしまいます。
普段からメガネを使用している方は、証明写真も面接もメガネで統一するのが良いでしょう。
日ごろ、メガネもコンタクトレンズも使用するという方は、面接時にどちらで臨むかを考慮して証明写真を撮るようにしてください。
メガネとコンタクトの印象の違い
メガネとコンタクトレンズでは人に与える印象が違います。
メガネは知的で真面目なイメージを与えやすいため、落ち着いた雰囲気の企業への就活シーンでは好印象になる可能性があります。
一方で明るくアクティブな印象を与えたい場合は、コンタクトレンズの方が良いでしょう。
コンタクトレンズはメガネよりも表情が読み取りやすく、自分のやる気や熱意が伝わりやすい傾向にあります。
普段どちらも使用する人は与えたい印象や、企業はどんな人材を求めているかチェックして使い分けると良いでしょう。
証明写真をメガネで撮るときの3つの注意点
メガネをかけて証明写真を撮る場合には、いくつかの注意点があります。
特に注意しなければいけないのが、フレームの位置やレンズに光が反射していないかどうかです。
具体的に気をつけておきたい点を確認しておきましょう。
レンズに光が反射していないか確認する
撮影した際、光がレンズに反射していないか必ずチェックしましょう。
レンズに光が反射していると、目元が写らず証明写真に適しません。
光が垂直に当たると反射しやすいため、顎を引いて顔の角度を調整して撮影してみましょう。
フレームが目にかからないようにする
フレームの位置に目がかかっていると目元が隠れてしまい、証明写真として使用できないため鏡でフレームの位置をしっかり確認しましょう。
撮影しているうちにメガネが徐々に下がってくる場合もあるので、鏡で確認しながら撮るのが望ましいです。
レンズの汚れやフレームの歪みがないようにする
レンズの汚れやフレームの歪みにも気をつける必要があります。
レンズが汚れていると目元が見えにくいだけでなく、清潔感のない印象を与えるため、きれいに拭いておきましょう。
また、フレームの歪みも相手にルーズな印象を与えてしまうので、撮影前に眼鏡販売店などで調整してもらうことが大切です。
証明写真の印象がアップするメガネのデザイン
メガネによっても相手に与える印象は大きく変わるため、証明写真を撮るときはフレームのデザインにも考慮する必要があります。
普段使用しているメガネがビジネスシーンにそぐわないものである場合は、落ち着いた印象のものに買い替えると良いでしょう。
フレームの色は黒・濃い茶色など落ち着いた色
赤や青など派手な色のフレームでは、メガネが目立ち過ぎます。
ビジネスシーンに適した黒や濃い茶色、ネイビーなど落ち着いた色のフレームを選ぶと良いでしょう。
女性の場合は、薄いピンクのフレームも顔色が明るくなるためおすすめです。
企業のイメージや、採用担当者にどんな印象を与えたいかを考慮して選ぶのも良いでしょう。
形はオーバル・ウェリントンなどがおすすめ
メガネのフレームは自分に似合っているか、証明写真としてふさわしいかがポイントです。
フレームにはさまざまな種類がありますが、形によって与える印象は違います。
あまりにも太いフレームやラウンド、ティアドロップといった形のメガネは、カジュアルな印象を与えるので就職活動には不向きです。
証明写真を撮影するときは、オーバルやウェリントン、スクエアなどがおすすめです。
オーバルは優しい印象に
オーバルとは楕円形のことで、角がないため柔らかく大人っぽい印象になります。
特に、シャープな印象がある逆三角形や顔の形がベース型の人におすすめです。
優しいイメージのオーバルは、顔の印象を柔らかくしてくれるでしょう。
ウェリントンは万能タイプ
ウェリントンとは、台形を逆さにした四角形でありつつも、丸みもある形をしています。
メガネの中でも定番の形でクセが少なく、年齢や性別に関係なくさまざまな人に似合うのが特徴です。
真面目な印象や上品なイメージを与えられるため、悩んだ場合はウェリントンを選ぶと良いでしょう。
フチなしは知的な印象をアップ
フチなしタイプは、メガネの印象を強くしたくない人におすすめです。
素顔が分かりやすいため、メガネをかけていないときのギャップが少ない特徴があります。
また知的で清潔感のある雰囲気になるため、面接官への印象が良くなるでしょう。
耳にかける部分(テンプル)は、黒や紺色など落ち着いた色を選ぶのが無難です。
伊達メガネやブルーライトカットはNG
伊達メガネやブルーライトカット効果のあるレンズを使用したメガネは、避けましょう。
伊達メガネは、ファッションとして取り入れられることが多いアイテムなので、就職活動のシーンに適さないデザインが多い傾向にあります。
またブルーカット効果のあるレンズなど、色がついているものもNGです。
目元が暗くなってしまうため、証明写真や面接時には使用しないようにしましょう。
好印象な証明写真を撮影するコツ
最後に、相手に良い印象を与える証明写真の撮り方を紹介します。
証明写真の中でも、特に就活用や受験用に使用するものは、担当者への印象が良くなるように撮影したいものです。
服装や髪型は、清潔感を感じられるように整えましょう。
また、表情やメイクでも印象が良くなるため、これから紹介するコツを取り入れてみてください。
口角を上げて自然な表情を作る
撮影時に表情を作るときは、口角を上げて自然な笑顔にすることがポイントです。
歯を見せた笑顔や、口角が上がりすぎている表情は証明写真には向いていません。
口角を上げる際は「ウィ」と声に出してから口を閉じ、自然な笑顔を作りましょう。
顎を引いて背筋を伸ばす
撮影するときの姿勢は、顎を引き胸を張って座るのが基本です。
横から見て耳と肩の位置がまっすぐになるようにして、背筋を伸ばしましょう。
顔は視線が水平になる角度にして、鼻筋が顔の真ん中になるようにしてください。
足は身体が曲がらないように、閉じて座りましょう。
白いハンカチを使って顔色を明るくする
顔色を明るくするために、膝の上に白いハンカチを置いて撮影するのもテクニックのひとつです。
白いハンカチがフラッシュの光を反射してくれるため、顔色が明るくなります。
白であればパンツやスカートを着用しても同じ効果が得られるため、服装に取り入れるのもおすすめです。
近視用メガネの人はアイラインで目をはっきりさせる
近視用メガネの人は、レンズの影響で目が小さく写りがちです。
女性はメイクをする際にアイラインを太めにすると、目が強調されてはっきりと見えます。
逆に遠視用メガネの人は、アイラインを控えめにしたメイクで撮影するのがおすすめです。
プロのカメラマンに撮ってもらう
証明写真を撮影するサービスにはアプリやスピード写真などがありますが、質の良い証明写真を撮るためには、プロのカメラマンに撮影してもらうのもポイントです。
プロであれば、レンズに光が反射するのを防げるだけでなく、証明写真用に修正したり加工したりしてくれます。
顔の角度や姿勢、メガネの位置などもアドバイスしてくれるため失敗が少ないのもメリットです。
第一印象の良くなる証明写真を撮るためには、プロに写真撮影をお願いしてみるのも良いでしょう。
証明写真はメガネをかけてもOK!ポイントをおさえて好印象な仕上がりを目指そう
証明写真は、メガネをかけて撮影しても問題ありません。
また、メガネかコンタクトかは、面接時のスタイルと合わせると良いでしょう。
メガネは好印象な証明写真を撮るために紺色や濃い茶色、落ち着いた形のメガネを選ぶのがおすすめです。
撮影のときはフレームが目にかかっていないか、レンズに光が反射していないかという点にも注意しましょう。
また自然な表情を作ったり、姿勢を正したりすることにより仕上がりが良くなるので、ぜひ撮影時には意識してみてください。
- 証明写真はメガネをかけてもOKだが、避けた方が良い職種もあるので事前に確認
- メガネかコンタクトどちらにするかは、面接時と同じスタイルにすると良い
- メガネをかけての撮影時は、フレームが目にかからないようにしたり、レンズに光が反射しないようにしたりすることが大切
- メガネは、黒や濃い茶色など落ち着いた色で、形はオーバルやウェリントンなどを選ぶのがおすすめ
- 口角を上げて姿勢を正して撮ると、印象の良い証明写真になる