履歴書の写真はどこで撮る?基本的なルールや撮影で綺麗に盛れる方法も解説
履歴書やエントリーシートに必須の「証明写真」。
これから撮影したいと思っているけれど、どこで撮るべきか迷っているという人も多いのではないでしょうか?
この記事では、履歴書写真はどこで撮るのがおすすめなのか、基本ルールや綺麗に盛れる方法を紹介します。
履歴書の写真はどこで撮る?
履歴書写真は施設や屋外に設置された証明写真機(スピード写真機)、写真スタジオ・写真館、スマホで撮影することができます。
どの方法も撮影自体は可能ですが、どこで撮るべきか迷っている、少しでも良いものが欲しい人には写真スタジオや写真館がおすすめです。
スタジオや写真館なら撮影をプロが担当してくれるので、就活用にピッタリの素敵な1枚を手に入れられますよ。
プロがしっかりとアドバイスをくれるので、失敗のリスクが少ないのもポイント。
自信を持って転職活動や就職活動を進められるような、素敵な履歴書写真を撮りたいならぜひスタジオや写真館に足を運んでみてくださいね。
履歴書用写真をスマホ・証明写真機での撮影がだめな理由は?
スマホや証明写真機での撮影がおすすめできない理由は、撮影の難易度とクオリティがイマイチだからです。
もちろん、どちらも料金が安く手軽に写真を撮ることができるというメリットもあります。
しかし、スマホは普通に撮影するだけでも難しく、さらに写真自体のクオリティも上げにくいため就活用の撮影には向きません。
また、証明写真機に関してもそれなりのクオリティの写真が撮れるものの、写真館と比べると質が低くなりがちです。
加えて、撮影時のアドバイスも少ないので、自信が持てるような素敵な写真を撮るのは少し難しいでしょう。
これらの方法で撮影したからといって不採用になるわけではありませんが、少しでも良い写真を撮って就活を気持ち良く進めたいなら、スタジオ撮影を利用するのがおすすめです。
履歴書写真の基本的なルールは?
履歴書写真はどこで撮るかも重要ですが、実は基本ルールが守れているかどうかも重要です。
業種によってはルールが守れていないことにより、採用担当者にマイナスの印象を与えてしまう可能性も十分にあるので、撮影前にしっかりと把握しておきましょう。
次は、履歴書写真の基本的なルールを紹介するので、ぜひ参考にして撮影に役立ててみてくださいね。
履歴書写真の期限は撮影から3ヶ月以内
履歴書に貼り付ける写真は、撮影から3ヶ月以内のものにするのが基本です。
厳密なルールが設定されているわけではありませんが、3ヶ月以上経ったものは期限外とされ、新しい写真を貼った履歴書を求められる場合があります。
容姿の変化が悪い印象を与える可能性もあるため、基本的に履歴書用の写真は撮影から3ヶ月以内のものを使うようにしましょう。
また、髪型や体型が変わってしまった場合には、撮影から3ヶ月以内であっても撮り直したほうがより安心です。
履歴書写真の裏にはフルネームを記載
裏にフルネームを記載することも、履歴書写真の基本的なルールの1つです。
目に見えない部分ではありますが、事前に記入しておけば書類のチェックや郵送の衝撃で写真が剥がれてしまっても、写真を見つけてもらえる確率がグッと上がりますよ。
未記入の場合と比べると、採用担当者の印象を損ねるリスクを大幅に抑えられるのもポイント。
ボールペンや油性ペンで書くだけの簡単な作業なので、貼り付ける前に必ず実践するようにしてみてくださいね。
履歴書写真のサイズは縦4cm×横3cm
縦4cm×横3cmが履歴書用写真の基本サイズです。
これは履歴書の写真を貼り付ける枠が縦4cm×横3cmで印刷されているから。
そのため、仕上がりがこのサイズになるよう、事前に指定してから撮影したほうがその後の貼り付けもスムーズに進められますよ。
サイズがオーバーしてしまった場合は自分でカットしてもOKですが、切り口が不揃いになったり、バランスが悪くなったりしないよう注意しましょう。
顔全体がしっかり見えている写真を使う
顔全体がしっかり見えている写真を使うことも、履歴書写真の基本ルールです。
見栄えを気にしてしまうと、ついおしゃれなヘアアレンジをしたり、髪で輪郭を隠したり、顔を少し傾けたりしたくなってしまうもの。
しかし、履歴書用の写真は清潔感や常識の有無、本人であるかの確認に使うものです。
そのため、おしゃれな1枚よりも、フォーマルかつ顔全体がしっかりと写ったもののほうがより良い印象を与えやすくなりますよ。
男性であれば軽くセットした清潔感のある髪型。
女性であれば髪をまとめて、前髪は目にかからない程度にセットすると就活にピッタリの1枚が撮れるでしょう。
背景色は白・青・グレーのいずれか
履歴書写真は、背景色は白・青・グレーのいずれかを選ぶのが基本です。
アナウンサーのような業種ではピンクがOKのところもありますが、一般企業を受けるのであれば、上記の3つから選んだほうが安心して就活にのぞめますよ。
濃いめのスーツを着て写る予定なら、明るく自然な仕上がりが好きなら白背景。
ライトグレーのスーツを着て写るなら、爽やかな雰囲気が好きなら青の背景がおすすめです。
また、白背景で撮ったときに不自然な印象になる場合には、少し落ち着いた色合いのグレーを選ぶと自分好みの1枚を撮ることができるでしょう。
履歴書写真で綺麗に盛れる方法は?
せっかくの履歴書写真なので、盛れるコツを知って素敵な写真にしたいという人も多いのではないでしょうか?
基本的なルールを押さえつつも、盛れた写真なら就活も気持ち良く進められるものですよね。
実は、ちょっとしたコツを意識するだけでもしっかりと盛れる素敵な写真を撮ることができますよ。
最後に、履歴書写真で綺麗に盛る方法についてを紹介します。
立体感のあるナチュラルメイク
立体感のあるナチュラルメイクに仕上げるのが、履歴書写真で綺麗に盛るコツです。
立体感といっても難しいものではなく、アイラインやまつげをブラック系の色で普段よりも多少しっかり目にメイクするだけ。
他の部分も肌に馴染みやすい色や薄めのファンデを意識しながら自然な印象に仕上げるだけなので、メイクに慣れている人なら簡単にマスターできますよ。
清潔感もしっかりと演出できるメイクなので、ワンランク上の仕上がりを目指す人はぜひ取り入れてみましょう。
「ウィ」の口で自然な笑顔
履歴書写真はほほえむくらいの笑顔が良いと聞いたけれど、上手く表情を作れないという人も多いはず。
そんな人には「ウィ」と発音するときの口を作ってみるテクがおすすめです。
とても簡単なものですが実際に言ったり、イメージしたりするだけでも丁度いい笑顔が作れますよ。
あわせて、目を普段よりもしっかり開くと自然な笑顔が作れるので、表情を作るのが苦手な人は試してみてくださいね。
白い紙で顔を明るく見せる
より顔を明るく見せたいなら、撮影するときに膝にA4サイズ以上の白い紙を置くテクがおすすめです。
白い紙が光を反射するレフ板の役割を果たしてくれるので、写り具合も1トーン明るくなりますよ。
写真館ではプロが光の当たり具合を考えたうえで撮影してくれるので不要ですが、証明写真機やスマホでの撮影では大活躍のテクです。
姿勢を整える
見栄えの良い写真を撮るためには、姿勢を整えることも重要です。
どんなにメイクや取り方を工夫しても、猫背になっていたり首が曲がっていたりするとイマイチな写真になってしまいますよ。
やり方は、まず骨盤を立てるように座り、耳と肩がまっすぐになるイメージで背筋を伸ばします。
次におでこを軽く前に出すイメージで顎を引き、カメラのレンズと水平になる意識で目線を調節したら撮影に適した姿勢になりますよ。
健康的に見えるだけでなく、小顔に見える効果もあるので、履歴書写真を綺麗に盛りたいならぜひ取り入れてみましょう。
履歴書写真はプロの撮影に任せよう!どこで撮るか迷ったら写真館・スタジオへ
履歴書写真をどこで撮るか迷っているなら、プロの撮影に任せるのがおすすめです。
プロが本格的な機材を使って丁寧に撮影してくれるので、好印象を持ってもらいやすい素敵な1枚が手に入れられます。
表情の作り方や姿勢のアドバイスも貰えるので、撮影に不安がある人でも気軽に利用できますよ。
サービス内容やコースによっては写真データを修正して、より素敵な1枚に仕上げてくれるのも魅力の1つ
どこで撮るか迷っている、素敵な就活写真を撮りたいなら、ぜひ写真館・スタジオを利用してみてくださいね。
- 履歴書の写真は写真館・スタジオで撮影するのがおすすめ
- 証明写真機やスマホでの撮影は、クオリティが低めなので就活用の撮影には不向き
- 書類選考や面接で好印象を与えたいなら、履歴書写真の基本ルールもしっかりと守ろう
- 綺麗に盛れるコツを意識すれば、自分好みの履歴書写真が撮れる